ヒトカラの適切な時間はどれくらい?ヒトカラ歴10年以上の筆者が解説!

どうも!しんいちです!

しんいち
しんいち

ひとりカラオケに来たけど、実際にどれくらいの時間いるのがいいんだろうか?

長すぎると他のお客さんに迷惑がかかるのかな?

このようにヒトカラに来たけど、長時間いると迷惑がかかるのかなと気にしたことがある人も多いのではないでしょうか?

私も気を遣ってしまう性格で、長時間滞在してしまうと「他のお客さんもカラオケに楽しみに来てるのに、ずっといるのはまずいな」と思って、退出した経験もございます。

そこで、今回はヒトカラをするのに適切な滞在時間をお伝え致します。

この記事を読めば、ヒトカラにどれくらいいることのがいいのか分かると思います。

この記事は以下の方におすすめ

・ヒトカラの適切な滞在時間について知りたい方

・周囲のヒトカラの平均時間を知りたい方

この記事の著者

TikTok歌ってみた配信者

しんいち

プロフィール

カラオケ採点70点から最高点93点を獲得

Google

ヒトカラの適切な時間について

ヒトカラの適切な時間については、お店側の立場と身体への負担によって時間は変わると考えています。まずは、2つの視点から解説致します。

ヒトカラを長時間するお客様に対して

ヒトカラをする行為は何時間いても構わないというのがお店側のスタンスです。ですので、もしひとりでカラオケ店に行く際は、30分でも良いし10時間以上いても構わないと思います。

もし、ひとりカラオケをするお客さんが迷惑だったり、混雑していて団体客を優先する場合は、ヒトカラを断る店舗が多いはずです。

ですので、ひとりでカラオケ店に入店できた際には、時間を気にせずに思いっきりカラオケを楽しみましょう!

カラオケ店ではカラオケ以外にもTVが見られたり、PCを繋ぐこともできるので、色々な使い方をしてみてはいかがでしょうか?

体の負担に対して

ヒトカラで実際に歌い続けるのは、おおよそ2~3時間ぐらいが適切かなと考えています。

理由としては、歌いすぎると声帯に負担がかかり、傷つきやすくなるためです。

歌い過ぎて喉がガラガラになってしまった経験がある方はいると思いますが、それは声帯に負担がかかっているため、喉がガラガラになっています。

そのため、最大で3時間ぐらいが適切な時間と考えています。

ヒトカラの適切な時間は、おおよそ2~3時間がぐらいだと考えています。その理由としては、歌いすぎると声帯に負担がかかるので、身体構造的に3時間以上歌い続けると体に負担がかかるからです。

私は一度6時間ぐらい歌い続けましたが、喉がガラガラになって後悔しましたよ。

ヒトカラをしている方の平均滞在時間について

ネット上でヒトカラの滞在時間を検索していると、1時間~2時間ほど楽しんで帰る方も多いです。

2時間以内ぐらいが時間も有効に活用できつつ、休憩を入れながら歌いたい曲を歌えるもっとも適切な時間かなと思います。

私と私の周囲の方も、だいたい2時間以内でヒトカラを切り上げております。

短い時間でヒトカラを楽しむ方法

もしヒトカラをする時は、2時間以上いるという方は2時間以内に収めて残りの時間は違う趣味や勉強に使ってみてはいかがでしょうか?

私は、2時間以内で楽しむために、音楽配信アプリなどに歌いたい曲を入れて事前に歌いたい曲を決めたりしています。

その場に行ってダラダラしていて、ルーム料金が取られてもったいないと感じています。

事前に音楽配信アプリで歌いたい曲をリストアップしてみてはいかがでしょうか?

また、カラオケ採点で自分の採点記録を更新することも、ヒトカラの魅力かなと思っています。

まとめ

ヒトカラの適切な時間をネット上で調べて結果から、2~3時間ぐらいが適切な時間と考えられます。

ただ、私も毎回2時間ぐらい歌っているのかと言えば、30分で退出することもありますので、読者の方は自分の気分に合わせてヒトカラを楽しんではいかがでしょうか?