【必見】ヒトカラにハマる人たちの生態を調査してみた!

どうも!しんいちです!

しんいち
しんいち

私の周りでひとりでカラオケに行って、楽しんでいる人がいるけど本当に楽しいの?

このようにひとりでカラオケに行く人が増えてきて、本当に楽しいのかな?と思っている方も思う方もいるのではないでしょうか?

私も昔は歌うのが苦手でしたので、わざわざひとりでカラオケに行って歌うことが信じられませんでした。

そんな私が、今ではひとりカラオケ略してヒトカラの魅力にハマってしまっているので、多くの方にヒトカラの魅力をお伝えしたいと考えております。

そこで、今回は趣味として最適なヒトカラの魅力を初めての方にも分かりやすく解説致します。

この記事を読めば、はじめての方でも趣味としてヒトカラを始めてみようになりますよ!

この記事は以下の方におすすめ

・ヒトカラってどういうものなの?と知りたいはじめての方

・ヒトカラを趣味にするメリットを知りたい方

・ヒトカラの魅力について知りたい方

この記事の著者

TikTok歌ってみた配信者

しんいち

プロフィール

カラオケ採点70点から最高点93点を獲得

Google

ヒトカラってそもそも何?

ヒトカラは「ひとりカラオケ」を略した言葉で、カラオケをひとりで楽しむことを表したものです。

2003年頃にインターネット掲示板の2chで使用され始め、現在ではカラオケ機器のJOYSOUNDで有名な株式会社エクシングが”ヒトカラ”を商標登録しております。

ヒトカラを楽しむ人は、歌が大好きでひとりで熱唱したい方やカラオケの採点ゲームの精度も向上しているので、採点を楽しむ方など幅広くいます。

また、現在ではおひとり様の需要拡大に伴い、老若男女問わず多くの方が利用されております。

そのため、ヒトカラが趣味という方は数年前と比べて、爆発的に増えています。

ヒトカラに興味を持つ人は?

カラオケに関するネット上の調査では、カラオケに行ったことがある人で、ヒトカラに興味を持つ人は約70%もいるというデータもあります。

ヒトカラの魅力としては、人に気を遣わずに好きな曲を好きなタイミングで好きなだけ歌えることであるため、団体利用としてのカラオケに疲れた方は、ヒトカラに興味を持っていると推測できます。

また、ヒトカラの多くはリピートユーザーで成り立っております。当然ですが、ヒトカラに興味を持つ人は、ひとり行動に対して抵抗感が少ないので、何度も通う人が多いようです。

ヒトカラの実際の楽しみ方

ヒトカラの楽しみ方は十人十色ですが、実際の具体的な楽しみ方いついてお伝え致します。

・本人映像のPVを流しながら、歌手になりきって歌う。

・精密採点や辛口採点などの採点ゲームを使用する。

・好きなアイドルや流行のダンスを踊りながら、歌う。

・カラオケ店のドリンクやフードを楽しむ。

このように人それぞれの楽しみ方ができることも魅力の1つです。

カラオケ採点ゲームは、Ai機能も取り入れらておりますし、カラオケ採点番組なども放送されていますので、一種のエンターテイメント要素も出てきています。

また、TikTokの普及により気軽に動画が見れますので、流行の曲やダンスを練習する人も多くいます。

私もモノマネのためにヒトカラに行ったり、流行の曲の練習をしたりしておりますよ。

ヒトカラのメリットとは?

ここまで、ヒトカラの概要と簡単な魅力について説明しましたが、ヒトカラをするメリットについてもお伝え致します。

ストレス発散の効果がある

ヒトカラの場合は、人を気にせずに大きな声を出したり、歌に感情を込めたり、踊ってみたりと自分の感情を身体で表現することができます。

そのため、声を出すことによって体の横隔膜が動くことによって自律神経が整い、ストレス発散の効果が出ます。

たとえば、うつ病の方や自立神経失調症の方、後ろ向きになっている方などが声を出すことによって、症状が改善されることがあります。

そのため、ヒトカラで声を出すことで、ストレスを発散できます。

気を遣わずにカラオケを楽しむことができる

ヒトカラは自分の好きなタイミングで好きな曲を歌えるという最大のメリットがあります。

バラードや洋楽、アニソン、ボカロ、難易度の高い曲にも挑戦できます。友人や知人、団体でカラオケに行くと場がしらけないようにみんなが知っている曲を入れるかと思います。

そのような周りに気を遣わずにカラオケを楽しめることが、ヒトカラの魅力です。

低価格で楽しめる

ヒトカラは店舗を選べば、かなりの低価格でカラオケを楽しむことができます。

平日利用をすると2時間ぐらいで500円程度、週末だと2時間で1,000円程度で利用できます。

また、カラオケを何度も利用することでお得なクーポンも発行されますので、さらにお得に楽しめます。

ヒトカラの魅力としては、人に気を遣わずに低価格で楽しむことができますよ。

歌唱力が向上する

歌は練習すれば、多くの人は上達していきます。

歌がうまくなれば、大人数のカラオケで自分の歌声を披露すれば褒めてもらえますし、かなり楽しめるようになります。

また、歌で繋がりもできるようになりますので、ヒトカラでの練習で大人数を楽しめるエンターテイナーにもなる可能性がでてきます。

実際に私も歌がうまくなってからは、自信がでてきて、カラオケで多くの人と繋がりを持つことができました。

そのほかのメリットについてもご紹介しております。

ヒトカラのデメリット

ヒトカラにはデメリットがほぼありませんが、考えうるデメリットについてもお伝えします。

たまに寂しくなる

ヒトカラを続けていると、たまにみんなと歌を歌いたくなります。

これは正直、仕方ないことですが、寂しくなったら友人を誘ってみましょう!

別の日にでも会う約束ができれば、ヒトカラは友人に披露するための練習という気持ちになりますよ!

歌い方に癖が出てしまう

ひとりで練習すると自己流になりますので、ついつい癖が身についてしまう場合もあります。

ヒトカラで練習して、ある程度歌が歌えるようになったら、ボーカルトレーニングに通うこともおすすめします。

せっかくヒトカラで練習しているので、相手にも聞きやすい歌声を届けられるために癖には気を付けてください。

ヒトカラのおすすめのお店

ヒトカラをする際にお得に利用できるお店をご紹介します。

ジャンカラ

飲み放題&地域最安値を掲げてサービスを提供している関西最大級のジャンカラ。

ジャンカラは通常の値段が安いだけでなく、会員になるとお得なクーポンを利用することも可能!

また、ポイントをためると割引クーポンと交換ができるので、ヒトカラを趣味にる利用者には超お得です。

ドリンクや飲み放題以外のメニューも豊富で、外からの持ち込みもOK

価格が安く自由度が高いジャンカラは、ヒトカラにはおすすめです。

ジャンカラのHPはこちら

カラオケまねきねこ

ヒトカラの場合は通常料金より割高になりますが、それでもドリンクバー付でのお得な価格で展開しております。

また、店舗によりますが「朝うた」という午前中に実施している30分10円(ドリンクオーダー制)はかなりお得です。

朝早い時間から歌いたい場合は、まねきねこを選んでお得に歌ってみてはいかがでしょうか。

カラオケまねきこのHPはこちら

ヒトカラ専門店

また、全国にもヒトカラ専門店もございますので、カラオケルームとは違った空間を体験してみてはいかがでしょうか。

宇宙船をイメージしたワンカラでは、カラオケルームをPIT(ピット)と呼んでおり、ヒトカラに没頭できる空間を提供しております。

歌っている途中にインターフォンがなったり、スタッフの方が扉を開けることがないため、歌の途中で中断する必要がありません。

ひとりカラオケ専門店ワンカラのHPはこちら

ヒトカラの平均予算は?

一番気になるのが平均予算になりますが、フードやドリンクを頼まない場合は2時間で1,000円を出してお釣りがくるぐらいになります。※平日・土日の昼料金を想定しております。

ヒトカラであれば、フードやドリンクを頼み過ぎないようにすれば価格をおさえられます。

おすすめ店で紹介したお店で低価格のプランのコースを選んでみてはいかがでしょうか。

ヒトカラするときに気を付けて欲しいこと

ヒトカラでは自分の管理は自分でしなければならないので、注意するべきことをお伝えします。

部屋の番号を忘れない

ヒトカラの場合は、トイレに行ったり、外に行ったりすると部屋番号を忘れる方がたまにいます。

大きな店舗になると自分の部屋がどこになるかパニックになるので、部屋を出る際には部屋の番号を覚えてから出るようにしましょう。

場所が分からなくなったら焦りますよ。。

貴重品の管理は厳重に

ヒトカラでは友人や知り合いが見てくれるわけではないので、財布や鍵、スマホなどの貴重品は持ってから外にでることをおすすめします。

無くしたり、盗まれるとせっかくのヒトカラの時間が台無しになります。

自己管理を徹底することをおすすめします。

ヒトカラを楽しめるようになったら??

私がヒトカラを経験してきて、実際に起きたことについてお伝えします。

カラオケが趣味の友人を作る

ヒトカラで鍛えた歌唱力をみんなの前で披露してみましょう!

音楽の関係で友人や知り合いが増えていくとすごく楽しいですよ。

私もカラオケで友人を作ることができましたし、そのつながりは「カラオケ行こう」でずっと繋がり続けられます。

カラオケバーに行ってみる

周りに友人がいない場合は、ひとりでカラオケバーに行くのもおすすめします。

カラオケバーで店員の方と仲良くなれば、他のお客さんと喋る機会も増えますし、カラオケを一緒に楽しむことができます。

こちらは、大人の楽しみですので、20歳以上になってから行ってみてください。

生演奏のカラオケバーに行ってみる

せっかくヒトカラで実力をつけたら、生演奏のカラオケバーで歌ってみませんか?

このブログでは、ヒトカラで歌唱力を鍛えて、生演奏のカラオケバーで歌うことが一つのゴールとして定めております。

ヒトカラで実力がついたら、バンドマンの演奏とともに歌ってみてはいかがでしょうか

ヒトカラlifeを楽しむために

私はヒトカラを趣味にして本当に良かったと思います。

音楽家の方とも繋がったり、珍しいパーティーに参加したりと音楽を通じて人生を充実させています。

音楽経験が無くても、歌は聴いて口ずさむだけで誰ても歌うことができますので、是非ヒトカラを趣味にして「やって良かったな」と思っていただける読者の方がいれば幸いです。

もしヒトカラをしていて高音が出したい方や少し点数が伸びなくて悩んでいる方に、ボイストレーニングをおすすめしています。

もしボイストレーニングに興味があれば、下記の記事を参考にしてください!