どうも!しんいちです!
「ヒトカラに興味はあるけど、イメージが全くわかない」
ヒトカラをご存じですが、実際に経験したことがない方は多いのではないでしょうか?
今回は、ヒトカラ歴10年以上の私がヒトカラの魅力を最大限にお伝えします。

ヒトカラは最高のソリューションです。
興味を持っている方は、一度でいいからやってみて!
・ヒトカラには興味があるけど、イメージがわかない方
・ヒトカラの楽しみ方が分からない方
・そもそもヒトカラって何?と疑問を持たれている方
この記事では実際にヒトカラをやってみたいと思うようになりますので、ヒトカラを詳しく解説致します。
目次
ヒトカラってそもそも何?

ヒトカラは「ひとりカラオケ」を略した言葉で、カラオケをひとりで楽しむことを表したものです。
カラオケのイメージといえば、大人数で利用するものとイメージされる方もいますが、今では、おひとりさまの需要拡大に伴いヒトカラの利用者が増加しております。
また、ヒトカラは2003年頃には、インターネット掲示板の2chで使われており、20年以上前から愛好家が存在していました。
余談ですが、現在JOYSOUNDやUGAを運用する株式会社エクシングの登録商標になります。
ヒトカラって楽しいの?
ヒトカラのリピートユーザーは多く、またネット上の調査ではカラオケに行ったことがある方でヒトカラに興味がある方は約7割程度おります。
ヒトカラの最大のメリットとしては、人に気をつかわずに好きな曲を好きなだけ歌えることであり、ヒトカラ経験者の多くが何度も利用しております。
ヒトカラの実際の楽しみ方
ヒトカラの楽しみ方は様々です。具体的な楽しみ方も以下でご紹介します。
・座って歌う
・歌う曲をスマホで流しながら、歌手と一緒に歌う
・本人映像のPVを見る
・リズムに合わせて、踊りながら歌う
・歌に感情を込めて歌う
・ミュージカルのように歌う
・採点機能を使う など
このように人それぞれの楽しみ方ができるのが魅力です。
ちなみに私の楽しみ方はツインボーカルのパート別に声を変えて歌ったり、モノマネをしたりして楽しんでおります。
例えば、KingGnuやコブクロなどのツインボーカルの声を使い分けて歌って楽しんでおります。
ヒトカラのメリットとは?

ヒトカラにはメリットが多数存在しますが、今回は代表的なものをお伝えします。
ヒトカラにはほぼデメリットが存在しないのかなとも思っております。
ストレス発散効果がある
ヒトカラは自分の好きなタイミングで好きな曲を好きなように歌えることが最大のメリットです。
やはり人といると場の雰囲気に合わせて選曲したり、気をつかったりするので、知らずにストレスが溜まっております。
ヒトカラの場合は、大きな声を出したり、歌に感情を込めたりと自分の内に秘めたものを吐き出すことができます。
ヒトカラに初めて挑戦される方は、緊張すると思いますが、慣れてくるとヒトカラの魅力にハマりますよ!
好きな曲を歌える
人がいると場の空気に合わせて選曲する方が多いとは思いますが、当たり前ですがヒトカラは好きな曲を歌えます。
例えば、バラード・洋楽・アニソン・ボカロ・異性の曲などなど大人数であれば敬遠される曲ですが、ヒトカラの場合は歌ってOKです。
しかも好きな曲を好きなだけ歌えますので、心から楽しむことができますよ!
難易度の高い曲にも挑戦できる
最近のJ-POPはリズムや高音域が広いボーカルが多く、人前で歌うのは恥ずかしいという方もいらっしゃると思います。
ヒトカラであれば、高難度の曲も入れて歌えますので、練習には最適です。
高難度の曲が歌えるようになったら、カラオケで人気者になれるかもしれません!?
趣味としては価格が安い
ヒトカラは昼間のフリータイムでは、約1,500円ほどで1日中楽しめます。
他の趣味であれば、1か月で10,000円以上しますが、週2で毎日2時間歌っても5,000円~6,000円程度でおさまります。
また、お得なクーポンも発行されるとさらに安い料金で楽しむことができますので、趣味には最適です。
歌唱力が向上する
歌は練習すれば、多くの人は上達していきます。
歌がうまくなれば、大人数のカラオケで自分の歌声を披露すれば褒めてもらえますし、かなり楽しめるようになります。
また、歌で繋がりもできるようになりますので、ヒトカラでの練習で大人数を楽しめるエンターテイナーにもなる可能性がでてきます。
実際に私も歌がうまくなってからは、自信がでてきて、カラオケで多くの人と繋がりを持つことができました。
そのほかのメリットについてもご紹介しております。
ヒトカラのデメリット

ヒトカラにはデメリットがほぼありませんが、考えうるデメリットについてもお伝えします。
たまに寂しくなる
ヒトカラを続けていると、たまにみんなと歌を歌いたくなります。
これは正直、仕方ないことですが、寂しくなったら友人を誘ってみましょう!
別の日にでも会う約束ができれば、ヒトカラは友人に披露するための練習という気持ちになりますよ!
歌い方に癖が出てしまう
ひとりで練習すると自己流になりますので、ついつい癖が身についてしまう場合もあります。
ヒトカラで練習して、ある程度歌が歌えるようになったら、ボーカルトレーニングに通うこともおすすめします。
せっかくヒトカラで練習しているので、相手にも聞きやすい歌声を届けられるために癖には気を付けてください。
ヒトカラのおすすめのお店

ヒトカラをする際にお得に利用できるお店をご紹介します。
ジャンカラ
飲み放題&地域最安値を掲げてサービスを提供している関西最大級のジャンカラ。
ジャンカラは通常の値段が安いだけでなく、会員になるとお得なクーポンを利用することも可能!
また、ポイントをためると割引クーポンと交換ができるので、ヒトカラを趣味にる利用者には超お得です。
ドリンクや飲み放題以外のメニューも豊富で、外からの持ち込みもOK
価格が安く自由度が高いジャンカラは、ヒトカラにはおすすめです。
カラオケまねきねこ
ヒトカラの場合は通常料金より割高になりますが、それでもドリンクバー付でのお得な価格で展開しております。
また、店舗によりますが「朝うた」という午前中に実施している30分10円(ドリンクオーダー制)はかなりお得です。
朝早い時間から歌いたい場合は、まねきねこを選んでお得に歌ってみてはいかがでしょうか。
ヒトカラ専門店
また、全国にもヒトカラ専門店もございますので、カラオケルームとは違った空間を体験してみてはいかがでしょうか。
宇宙船をイメージしたワンカラでは、カラオケルームをPIT(ピット)と呼んでおり、ヒトカラに没頭できる空間を提供しております。
歌っている途中にインターフォンがなったり、スタッフの方が扉を開けることがないため、歌の途中で中断する必要がありません。
ヒトカラの平均予算は?
一番気になるのが平均予算になりますが、フードやドリンクを頼まない場合は2時間で1,000円を出してお釣りがくるぐらいになります。※平日・土日の昼料金を想定しております。
ヒトカラであれば、フードやドリンクを頼み過ぎないようにすれば価格をおさえられます。
おすすめ店で紹介したお店で低価格のプランのコースを選んでみてはいかがでしょうか。
ヒトカラするときに気を付けて欲しいこと
ヒトカラでは自分の管理は自分でしなければならないので、注意するべきことをお伝えします。
部屋の番号を忘れない
ヒトカラの場合は、トイレに行ったり、外に行ったりすると部屋番号を忘れる方がたまにいます。
大きな店舗になると自分の部屋がどこになるかパニックになるので、部屋を出る際には部屋の番号を覚えてから出るようにしましょう。
場所が分からなくなったら焦りますよ。。
貴重品の管理は厳重に
ヒトカラでは友人や知り合いが見てくれるわけではないので、財布や鍵、スマホなどの貴重品は持ってから外にでることをおすすめします。
無くしたり、盗まれるとせっかくのヒトカラの時間が台無しになります。
自己管理を徹底することをおすすめします。
ヒトカラを楽しめるようになったら??
私がヒトカラを経験してきて、実際に起きたことについてお伝えします。
カラオケが趣味の友人を作る
ヒトカラで鍛えた歌唱力をみんなの前で披露してみましょう!
音楽の関係で友人や知り合いが増えていくとすごく楽しいですよ。
私もカラオケで友人を作ることができましたし、そのつながりは「カラオケ行こう」でずっと繋がり続けられます。
カラオケバーに行ってみる
周りに友人がいない場合は、ひとりでカラオケバーに行くのもおすすめします。
カラオケバーで店員の方と仲良くなれば、他のお客さんと喋る機会も増えますし、カラオケを一緒に楽しむことができます。
こちらは、大人の楽しみですので、20歳以上になってから行ってみてください。
生演奏のカラオケバーに行ってみる
せっかくヒトカラで実力をつけたら、生演奏のカラオケバーで歌ってみませんか?
このブログでは、ヒトカラで歌唱力を鍛えて、生演奏のカラオケバーで歌うことが一つのゴールとして定めております。
ヒトカラで実力がついたら、バンドマンの演奏とともに歌ってみてはいかがでしょうか
ヒトカラlifeを楽しむために
私はヒトカラを趣味にして本当に良かったと思います。
音楽家の方とも繋がったり、珍しいパーティーに参加したりと音楽を通じて人生を充実させています。
音楽経験が無くても、歌は聴いて口ずさむだけで誰ても歌うことができますので、是非ヒトカラを趣味にして「やって良かったな」と思っていただける読者の方がいれば幸いです。
もっと歌が上手くなりたい方へ
関西の方については、Soul Create Musicがおすすめです。