カラオケに悩む営業マン必見!接待カラオケの注意点と選曲について

どうも!しんいちです!

しんいち
しんいち

接待カラオケが近々あるけど、なにを歌えばいいのか分からない。どうしよう。

このように飲み会の後の2次会で、会社や取引先とのカラオケに悩む営業マンの方も多いかと思います。

私自身も前職で営業をしておりましたので、どんな歌を歌えばいいのか分かりませんでした。

そこで今回は、カラオケに悩む営業マンの方に接待カラオケの選曲と注意点についてお伝え致します。

この記事は以下の方におすすめ

・はじめて接待カラオケをするので、どういう準備をすればいいか分からない方

・接待カラオケでどういう曲を歌えばいいのか分からない方

Google

接待カラオケの注意点

会社での飲み会の後のカラオケや取引先とのカラオケについては、以下のことに注意する必要があります。

恥ずかしがらず一生懸命歌う

営業マンは苦手なことでもとりあえず全力でやってみることが大切です。

苦手でやらないという印象を与えてしまうと、仕事に対しても中途半端にしてしまう印象を与えてしまうので、歌うと決めたら歌いましょう!

一生懸命取り組むことで、上司や取引先に良い印象を与えられますよ!

もし音痴で笑われたら、営業のネタにしてしましょう!

必ず気に入ってもらえます!

人が歌っているときは盛り上げ役になる

誰かが歌っているときは、手拍子や歌い終わったあとの拍手をしましょう!

やっぱり誰でも歌を歌っていて、誰からも何も言われなかったら寂しいものです。

もちろん、大学生のように踊ったり、合いの手を入れたりする必要はないので、手拍子と終わりの拍手を入ましょう。

歌う曲は事前に決めておく

カラオケで悩む時間はもったいないですし、ハードルが上がってしまいます。

雰囲気に応じて、歌う曲は決めておくと心の準備がしやすいですよ!

ちなみに下記のカテゴリーをそれぞれ2つ用意しておくのがおすすめです。

◇アップテンポ

◇バラード

◇流行曲

◇80年代の曲

盛り上がるアップテンポ曲

盛り上がるアップテンポ曲
  • 小さな恋のうた/MONGOL800
  • 天体観測/BUMP OF CHICKEN
  • Pretender/Official髭男dism
  • Butter-Fly/和田光司
  • さよならエレジー/菅田将暉
  • サウタージ/ポルノグラフィティ
  • 浪漫飛行/米米CLUB
  • マリーゴールド/あいみょん
  • 丸ノ内サディスティック/椎名林檎

幅広い世代が知っている曲で歌いやすい曲をピックアップしております。

ゆったりとしたリズムの曲

ゆったりとしたリズムの曲
  • メロディ/玉置浩二
  • I LOVE YOU/尾崎豊
  • 家族になろうよ/福山雅治
  • 奏/スキマスイッチ
  • 糸/中島みゆき
  • ハナミズキ/一青窈
  • アイノカタチ feat HIDE/MISIA
  • First Love/宇多田ヒカル

一部難しい曲も入っていますが、幅広い世代が知っている曲をピックアップしています。

※JOYSOUNDの世代別の年間ランキングを参考にしております。

迷ったときはこれ

迷った時はこれを歌おう
  • 島人ぬ宝/BEGIN
  • シーソーゲーム/Mr.children
  • シングルベッド/シャ乱Q
  • 最後の雨/中西保志

接待カラオケがうまくなると良いことだらけ

接待カラオケで自信を持つようになると、会社の上司や取引先ともスムーズに話題を作ることができますので、仕事を円滑に進めることができますよ。

どの場所でも楽しめる人は、非常に重宝されます。

私もあまり接点の無かった職場の人と、カラオケを通して会社のイロハを教えてもらうことができました。

カラオケがうまくなるためには、ボイストレーニングに通ってみるのも1つの選択肢です。

ボイストレーニングのメリットについても下記の記事でご紹介しています。

まとめ

接待カラオケに悩む営業マンは、全国に多いと思います。

正直、早く帰りたいという人も多いかと思いますが、行くときには心を決めて、仕事につながるようなアプローチをすることをおすすめします。