どうも!しんいちです!

歌は好きだけど、人と仲良くなる
機会は少ないなぁ。
歌が好きで一緒に歌を歌える友人や恋人を作りたいと思ったことはありませんか?
歌が好きな方はカラオケバーで出会いがありそうと感じるとは思いますが、実際カラオケバーってどんなところなのか分からないということが率直な本音もあるかもしれません。
今回は、カラオケバーで本当に友人や恋人ができるのか?ということを検証していきます。
・カラオケバーで出会いって本当にあるの!?と疑問を持っている方
・歌が好きで歌をきっかけに出会いを求めたい方
ヒトカラ歴10年以上の筆者が、カラオケバーに行ってみて本当に出会いがあるのかを検証してきました。
目次
カラオケバーとはどういうところ?

カラオケバーは、お店に来たお客さん同士でカラオケを楽しむ空間を提供するバーです。知らないお客さんと好きな歌や歌手で盛り上がれるところが、カラオケバーの魅力かもしれません。
カラオケバーはカラオケのように個室になっていないので、知らない人の歌を聴けることも楽しみ方のひとつです。
私の実体験ですが、週に1回会う友人や異性の友人を作ることもできましたので、カラオケバーには素晴らしい出会いがあります。
一般の人が歌で出会いができる唯一の場所がカラオケバーです。
【検証】カラオケバーで出会いはあるのか??
カラオケバーで出会いはあります!
私は、カラオケバーで出会った友人がふたりおり、週末には必ず会う仲になりました。
また、お店では会ったら話をする仲の女性もできております。
もし歌が好きだけど出会いがない方は、カラオケバーに行くのは本当におすすめです。
カラオケバーで出会いがない方は!?
カラオケバーで出会いがない方が行くお店が自分に合っていない場合もありますので、違う店に行ってみてはいかがでしょうか。
やはり、自分に向き不向きなお店というのもありますので、自分が一番楽しめるカラオケバーに行くことがおすすめです。
カラオケバーを楽しむ方法
カラオケバーに行ってもどうすればいいか分からないと思いますので、カラオケバーに通っている私が楽しむ方法をお伝えします!
盛り上がる曲を入れる
カラオケバーで楽しむ手っ取り早い方法は、「盛り上がる有名曲」を歌うことです。
盛り上がる有名曲って何?と思う方もいますが、カラオケの履歴を見て、アップテンポの曲を歌えばいいと思っています。
私は、初めて行くカラオケバーではBUMP OF CHICKINの【天体観測】を歌うことにしております。これで必ず出会いができる鉄板曲です。
盛り上がる曲を入れると周りのお客さんと楽しい空間を共有できます!
店員さんと仲良くなる
人見知りで横のお客さんに声がかけられない方は、店員さんと仲良くなってみてはいかがでしょうか。
店員さんと仲良くなることで共通の話題があれば、他のお客さんが話に入ってきたり、話題を振ってくれたりすることで知らない人と話すきっかけを作ってもらえます。
私も人見知りで自分から声をかけることがありませんが、店員さん経由で話をし始めることもあります。
店員さんと仲良くなることで、知らないお客さんと話ができる機会も増えますよ!
知らない人と仲良くなる
コミュニケーションの能力が十分にある方は、自分から声をかけてみてはいかがでしょうか。
出会いを求めているのであれば、すぐに自分から声をかけるのが手っ取り早いです。
でも、無理して声をかけると大体空回りするので、初対面でも話すのが得意な方にはおすすめの方法です。
【結論】カラオケバーは歌好きが楽しめるスポット
私はヒトカラを応援するブログを書いておりますが、歌を人とも楽しみたい欲というのがわいてくるかと思います。
その時は、カラオケバーに行って出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
